機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

31

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ

SHIFT EVOLVE Presents

Organizing : shift-meetup

Hashtag :#SHIFT_EVOLVE
Registration info

一般参加

Free

Attendees
104

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

■どんなイベント?

海外のソフトウェア開発市場ではアジャイル開発の普及が急速に進んでおり
2021時点では80%を超えていると言われています。
一方で我が国の普及率は40%程度とのこと。※

その原因の一つとして挙げられるのは
「開発を外部委託しており、アジャイル開発に合った委託契約が上手く行かない。」
だと言われています。

事業会社と支援会社が入り組んだ現場が多い我が国では、アジャイル開発は難しいということですね。

では、どんな点が難しいのでしょうか?

これは、具体的に聞いてみたいですね。
うん、聞いてみましょう!
ということで、実際に事業会社と支援会社でアジャイル開発に取り組む方を招いて、お話を聞いてみることにしました。

本イベントでは、事業会社からはSoftBank様が、支援会社からは株式会社SHIFTのアジャイル開発メンバがパネリストとして登壇して、プラクティスや解決法を事例を交えたお話していただきます。

ディスカッションお題(例)

  • 外注にて開発を行う際に誰がどのロールをするのが良いか
    • 事業側にPOを置いたほうがいい?委託側にSMを置いたほうがいい?
    • POとSMの関わり方は?
  • ベンダーと事業会社側の構成チーム
    • 体制をどのようにして安定するか?

パネルディスカッション形式で参加者の方々の質問にもお答えする予定です。

皆さま、ふるってご参加ください。

日本におけるアジャイル開発の動向について | ラーニング・ツリー・ インターナショナル株式会社 公式ブログ

アジャイル開発の契約は「準委任」が適切、契約前にユーザーとベンダの共通理解が大事。IPAが「モデル契約書」やチェックリストなど公開

■開催形式

  • 申し込み時のアンケート項目にある質問やお悩みにパネルディスカッション形式で回答していきます
  • イベント中にいただいたご質問・お悩みコメントも受け付けます
  • 聞き専の方も大歓迎!

■こんな人向きです

  • アジャイル開発のあるべき姿に興味のある方
  • アジャイル開発の契約形態やベンダー構成で悩んだ経験のある方
  • 過去にアジャイル開発を実施してなんだかモヤモヤした方

■開催概要

  • 日時: 2022/08/31(水) 19:30 - 20:30(懇親会 20:35~)
  • 形式: オンライン・ウェビナー/パネル・ディスカッション

■タイムテーブル

内容 時間
あいさつ (5分) 19:30
ディスカッション(55分) 19:35
終了 20:30

※ 時間は目安です

モデレータ

三品 正人(株式会社SHIFT)


10年以上にわたり、ゲーム会社でソフトウェア開発プロジェクトに参加。当初、プログラマ、マネージャーとして開発を経験する中で、どうしたらエンジニアが幸せになれるか悩み、アジャイル開発に出会い、スクラムマスターとして開発に関わるようになる。その後はPMOとして社内プロジェクトにアジャイル開発を推進する活動を行う。

SHIFT入社後は、案件ではスクラムマスターとしてアジャイル開発支援を行いつつ、社内ではアジャイル啓蒙活動、スクラムマスター育成を行う。1人でも多くのエンジニアが幸せに働けるように活動をしている。

■パネリスト

吉見 総一郎(Yoshimi Soichiro)(ソフトバンク株式会社)


前職ではベンダー側でウォーターフォール開発を経験。
ソフトバンク入社直後はスクラムチームで開発者として働き、現在はプロダクトオーナーとして活動している。

  • Certified SAFe®️ 5 Product Owner/Product Manager
  • Certified Scrum Product Owner

坂田 知也(Sakata Tomoya)(ソフトバンク株式会社)


ソフトバンク株式会社にて、IoTシステム開発のプロジェクトでプロダクトオーナーを担当。スクラム開発の経験をもとに組織横断でのアジャイル推進も行っている。 また、個人でも「Hello Scrum」というブログを通してアジャイル推進に奮闘中。趣味は野球観戦とダンス。
このイベントを通して、事業会社と支援会社お互いの想いや現場での悩みを共有・理解することで、皆さんの開発業務やアジャイル推進に少しでもお役に立てると幸いです。

  • LICENSED SCRUM MASTER(LSM)
  • Certified Scrum Product Owner(CSPO)

佐々木 孝博(すたか)(株式会社SHIFT)


メインフレームの品質管理をしたり、フィールドSEやったり、Python開発やったりと色々やったなかでスクラム沼にどっぷりはまり、スクラムマスター道を極めるべくSHIFTに入社。

  • Advanced Certified ScrumMaster®️(A-CSM)、GCS認定コーチ。

「みんなが笑顔で貢献できるチーム・組織を作る」を自分のミッションとし、人と人の対話による気づきを促すのが好き。「アジャイルフィロソフィア」を名乗り、もっと対話の力を広めていきたいと考えています。

石丸 圭(株式会社SHIFT)


まだウォーターフォール全盛の時代、自分を含めたチームメンバーが 日々疲弊してゆく姿に疑問を持っていた最中にアジャイル・スクラムに出会い、いたく感銘を受ける。

見よう見まねで一人からアジャイルを始め、周りに仲間が少しづつ集まり、 気が付くとアジャイルなチームが出来ていたときの快感が忘れられず今に至る。

「HRTを常に忘れずに」をモットーに、現在スクラムマスターとして日々奮闘中。 3児のパパ。

  • Registered Scrum Master™️
  • Registered Product Owner™️
  • Registered Scrum@Scale Practitioner™️


株式会社SHIFT スクラムマスター募集中

カジュアル面談にいく


■個人情報保護方針について

当社は、ご入力いただいた個人情報を、以下の目的でSHIFTグループ企業で利用することがあります。

  • 本セミナーの運営
  • お問合せへの対応
  • SHIFTが主催する他イベント・セミナーのご案内
  • 採用情報のご案内

個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照いただき、同意の上お申し込みください。

株式会社SHIFTプライバシーポリシーはこちら
https://www.shiftinc.jp/privacy/

■EVOLVE行動規範

ハラスメントをしない

SHIFT EVOLVEではハラスメントを許容しません。

ハラスメントには、性別、性的指向、障がいの有無、外見的特徴、ニューロ・ダイバーシティ、人種、宗教、国籍、年齢、その他の保護対象事項に関する嫌がらせ行為、及びイベントの妨害や侮辱的な言動を促す行動や言動等が含まれますが、これに限定されるものではありません。このようなハラスメント行為を止めるように言われた参加者は、直ちに従ってください。従わない場合はイベントコミュニティからの追放処分させていただくことをご了承ください。

ハラスメントを容認しない

SHIFT EVOLVEではハラスメント抑止への協力を求めます。

あなたがハラスメントと感じたり、不適切な行為を見聞きした場合は、すぐに運営スタッフにお声がけください。

誰かを不快な気分にさせている当人は、そのことに気づいていない可能性があります。まわりで気づいた人が運営スタッフに知らせてくれることを、イベントに参加するすべての方に期待します。

面と向かって伝えにくいなどの事情がある場合は、こちらのメールアドレス宛にご連絡ください。

shift_evolve@shiftinc.jp

リスペクトを忘れずに

SHIFT EVOLVEはエンジニアのコミュニティを通して技術研鑽することを強く願っています。

イベントに参加される方は、自分ではない誰かが発信している内容、成果物、意見を尊重する姿勢を大切にしてください。

機密情報に注意する

SHIFT EVOLVEは公開イベントです。自社の機密情報や秘匿情報が外部に露見することがないようにしてください。

イベントで発表される方は事前に発表資料のレビューを受けるなどをして、不必要な機密事項に関する記載を削除してください。

イベントにおいて機密情報と思われる資料および口頭の情報が共有された場合の責任は負いかねますので、くれぐれも情報の取り扱いにはご注意ください。

■注意事項

  • 登壇順や開始時刻が予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 登壇者・参加者へのハラスメントは固くお断りいたします。
  • SNS等で発信される場合は、公序良俗に反する内容とならないよう、ご配慮をお願いいたします。
  • 通信状況によって音声・映像が乱れる場合がございます。
  • 配信時のトラブル・リカバリ状況はtwitterアカウントにてお知らせいたします
Ended

2022/08/31(Wed)

19:30
20:30

Registration Period
2022/08/02(Tue) 12:00 〜
2022/08/31(Wed) 20:30

Location

online

オンライン

online

Attendees(104)

F0RESTER

F0RESTER

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

tac_cha_

tac_cha_

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロに参加を申し込みました!

tm

tm

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

ナオ

ナオ

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

_kotetsu_

_kotetsu_

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロに参加を申し込みました!

はらしゅん

はらしゅん

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

log5

log5

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

satonaoki

satonaoki

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

ryota-sasaki

ryota-sasaki

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

SHIFT 梅村 和成

SHIFT 梅村 和成

SoftBank × SHIFT ディスカッション/事業会社と支援会社のアジャイル開発の勘ドコロ に参加を申し込みました!

Attendees (104)

Canceled (10)