Apr
27
単体テストはエンジニアを救うLT大会
SHIFT EVOLVE Presents Events Vol.16
Organizing : shift-meetup
Registration info |
一般参加枠 Free
Attendees
LT発表枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
■どんなイベント?
不具合の早期発見、心理的安全性の確保、リファクタリングのため…
重要、重要とは言われているけど、なんだかんだ書かないテストコード。
時間がないからやらない
やらないから分からない
分からないからやりたくない
やりたくないから先延ばす
先延ばすから時間がない…
そんな負のスパイラルに陥りがちなテストコードも、
本イベントで理解を深めて好循環に…!
なればいいなぁというイベントです。
テストコードで困っている全国のエンジニアのために、
あなたのテストスクリプト知識、共有しませんか?
■LTテーマ例
- ユニットテストをとにかく書いてみた話
- ユニットテストを書く文化を生み出した話
- テストファーストとTDDは違ったという話
- モブプロ、ペアプロでユニットテスト書いてみた話
- karmaでフロントエンドテストやってみた話
- espressoは苦かった話
- mock頑張りすぎて管理で死んだ話
- ビジュアルリグレッションテスト(reg-suitとか)やってみた
- ぼくの考えた最強のユニットテスト観点を自慢する話
などなど…とんちの様なネタ枠も含めて大歓迎です! ちょっと違うかな?と思っても奮ってご参加ください。
■こんな人向きです
- テストのためのコードに詳しい人、分からない人
- 業務でテストコード書いてる人、書きたい人
- 趣味でごりごりテストコード書いてる人
- テストコードのことを考えると現実逃避を始めたくなる人
- テストコードは書きたくないけど、QAに指摘されるのはもっと嫌な人
- とりあえずイベントに参加してヤジを飛ばしたい人(イベントを楽しみたい人)
■開催概要
- 日時: 2022/04/27(水) 19:30 - 20:50(アフタートークは20:50~)
- 形式: オンライン
- LT発表: SHIFT LIVE / アフタートーク(任意参加)
※ 登壇者はZOOMに入って登壇していただきます。
■LT発表枠
- 持ち時間は5分ぐらい(原則、強制終了なし)
- 業種不問
申込時に発表タイトルをご連絡ください。
発表タイトルは仮タイトルで構いません、Fixされましたらあらためてconnpassのコメント欄などにてご連絡ください。
※当日の発表内容は後日、弊社のブログサイトやSHIFT EVOLVE Twitterアカウントにて公開する場合がございます。公開を控えたい場合は事前にconnpassのコメント欄などでお伝えください。
※ 応募数が募集枠を超えると運営側で調整させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
■一般参加枠(上限なし)
配信サイトSHIFT LIVEでの視聴となります。
ウェビナー機能のコメントやリアクションボタンで、ぜひイベントを盛り上げてください!
たくさんのご応募おまちしています。
■テーマ
登壇者 | テーマ |
---|---|
@tyonekubo | エンタープライズ開発でユニットテストを普及させるために工夫した話 |
阿部耕二(パーソルテクノロジースタッフ株式会社) | 書籍【テスト駆動開発による組み込みプログラミング】を写経した感想 |
入間川 愛(株式会社COMPASS) | AI型教材Qubena(キュビナ)の手書き文字認識のユニットテストについて |
Makoto Nihei(ドクターメイト株式会社) | 転職してユニットテストに救われている話〜キャッチアップからテスト文化の浸透、そしてアーキテクチャ改善へ〜 |
波吉 貴信(SHIFT ) | Allure FrameworkでAndroidアプリの テストレポートを 改善する |
飛び入り参加大歓迎! | 募集中 |
■タイムテーブル
No. | 時間 | 登壇者 | テーマ |
---|---|---|---|
19:30 | オープニング | ||
19:35 | SHIFT 石井 一成 | 本イベントを開催することにしたきっかけ | |
1 | 19:47 | @tyonekubo | エンタープライズ開発でユニットテストを普及させるために工夫した話 |
2 | 19:54 | 阿部耕二(パーソルテクノロジースタッフ株式会社) | 書籍【テスト駆動開発による組み込みプログラミング】を写経した感想 |
3 | 20:01 | 入間川 愛(株式会社COMPASS) | AI型教材Qubena(キュビナ)の手書き文字認識のユニットテストについて |
4 | 20:08 | Makoto Nihei(ドクターメイト株式会社) | 転職してユニットテストに救われている話~キャッチアップからテスト文化の浸透、そしてアーキテクチャ改善へ~ |
5 | 20:20 | SHIFT 波吉 貴信 | Allure FrameworkでAndroidアプリの テストレポートを 改善する |
6 | 20:27 | 飛び入り参加大歓迎! | 募集中 |
20:34~ | 締め | ||
20:37~ | アフタートーク |
※ 時間は目安です
※ 登壇順は変更になる可能性があります。変更がある場合はtwitterアカウントにて随時お知らせいたします。
■アフタートークについて
参加者・登壇者の方との交流の場です。
質問や相談をして参加者同士でつながってコミュニティになっていくことを願っています。
可能であればぜひともご参加ください。
※ 参加方法は当日ご案内させていただきます。
■discordコミュニティのご案内
SHIFT EVOLVEではイベントの非同期コミュニティプレースとしてdiscordを活用しています。 コンテンツの発信や登壇者の方とのAsk Me Anythingなやりとりをできればと考えております。
入場チャンネルから、各イベントタイトルのチャンネルに起こしください。
https://discord.gg/YsvpBS7qwC ※ discordアカウントが必要です
■個人情報保護方針について
当社は、ご入力いただいた個人情報を、以下の目的でSHIFTグループ企業で利用することがあります。
- 本セミナーの運営
- お問合せへの対応
- SHIFTが主催する他イベント・セミナーのご案内
- 採用情報のご案内
個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照いただき、同意の上お申し込みください。
株式会社SHIFTプライバシーポリシーはこちら
https://www.shiftinc.jp/privacy/
■EVOLVE行動規範
ハラスメントをしない
SHIFT EVOLVEではハラスメントを許容しません。
ハラスメントには、性別、性的指向、障がいの有無、外見的特徴、ニューロ・ダイバーシティ、人種、宗教、国籍、年齢、その他の保護対象事項に関する嫌がらせ行為、及びイベントの妨害や侮辱的な言動を促す行動や言動等が含まれますが、これに限定されるものではありません。このようなハラスメント行為を止めるように言われた参加者は、直ちに従ってください。従わない場合はイベントコミュニティからの追放処分させていただくことをご了承ください。
ハラスメントを容認しない
SHIFT EVOLVEではハラスメント抑止への協力を求めます。
あなたがハラスメントと感じたり、不適切な行為を見聞きした場合は、すぐに運営スタッフにお声がけください。
誰かを不快な気分にさせている当人は、そのことに気づいていない可能性があります。まわりで気づいた人が運営スタッフに知らせてくれることを、イベントに参加するすべての方に期待します。
面と向かって伝えにくいなどの事情がある場合は、こちらのメールアドレス宛にご連絡ください。
リスペクトを忘れずに
SHIFT EVOLVEはエンジニアのコミュニティを通して技術研鑽することを強く願っています。
イベントに参加される方は、自分ではない誰かが発信している内容、成果物、意見を尊重する姿勢を大切にしてください。
機密情報に注意する
SHIFT EVOLVEは公開イベントです。自社の機密情報や秘匿情報が外部に露見することがないようにしてください。
イベントで発表される方は事前に発表資料のレビューを受けるなどをして、不必要な機密事項に関する記載を削除してください。
イベントにおいて機密情報と思われる資料および口頭の情報が共有された場合の責任は負いかねますので、くれぐれも情報の取り扱いにはご注意ください。
■注意事項
- 登壇順や開始時刻が予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 登壇者・参加者へのハラスメントは固くお断りいたします。
- SNS等で発信される場合は、公序良俗に反する内容とならないよう、ご配慮をお願いいたします。
- 通信状況によって音声・映像が乱れる場合がございます。
- 配信時のトラブル・リカバリ状況はtwitterアカウントにてお知らせいたします